令和7年10月5日号(No.862)

更新日:2025年10月06日

一括版(全ページ)

分割版(各ページ)

 

広報令和7年10月5日号

内容
p1(PDFファイル:2.6MB)

最高齢者のお祝い・新百歳のお祝い

p2(PDFファイル:756.8KB)

教育委員会教育長に野崎喜久美氏 再任、教育委員会委員に原島幹典氏 再任、第87回奥多摩渓谷駅伝競走大会、後期ジュニアバドミントン教室参加者募集、奥多摩文化芸術展

p3(PDFファイル:562.1KB)

令和7年度まちづくり推進事業KURUMI DAY~お山のおやこフェスティバル~開催、町制施行70周年記念 第2回オータムウォーク開催、奥多摩町70th記念イベント開催

p4(PDFファイル:1.9MB)

町営若者住宅の入居者募集

p5(PDFファイル:540.5KB)

あなたの空家を活用しませんか?(空家や宅地などをお持ちの方へ)、国勢調査の回答にご協力ください

p6(PDFファイル:566.7KB)

きこりんからのお知らせ、絵本といっしょ、パパヨガ、子育て世帯臨時給付金支給のご案内、町制施行70周記念第37回日本鍾乳洞サミットin奥多摩が開催されます、町制施行70周年記念日原鍾乳洞町内小中学生無料ツアー

p7(PDFファイル:616.3KB)

法人住民税申告書・納付書の様式が変更となります、日本年金機構から送付される「国民年金保険料控除証明書」について、奥多摩ふれあいまつりにてマイナンバーカード出張申請窓口を開設します、暗証番号設定済のマイナンバーカードを郵送で受け取ることができます(申請時来庁方式)

p8(PDFファイル:691.4KB)

各種相談(離乳食相談会、人権身の上・行政相談、弁護士による無料法律相談、保健師・管理栄養士による相談、高次脳機能障害の相談、猫を飼っているみなさんへ、心理・発達相談)

p9(PDFファイル:600.2KB)

シニアのためのスマホ相談会、行政書士会による無料相談、東京法務局 一斉「相続・遺言」説明会&相談会、子ども・子育て支援推進事業、マイナンバーカードで医療証情報の確認ができます

p10(PDFファイル:1.4MB)

観光施設・行事などのお知らせ(奥多摩都民の森、山のふるさと村、森林セラピー)、ご寄付、新庁舎建設工事の入札結果について、東京の木多摩産材 木材利用ポイント事業

p11(PDFファイル:604.6KB)

行事カレンダー(10月15日~31日)、納期、母子健診日程表

p12(PDFファイル:613.8KB)

行事カレンダー(11月1日~15日)、みんなの情報局

p13(PDFファイル:746.6KB)

食育ひろば、ウエルカムランチ、元気アップおくたま事業、筋力向上トレーニング講習会

p14(PDFファイル:688.2KB)

森林セラピー健康づくり事業、在宅障害者自立生活サポート事業

p15(PDFファイル:600.9KB)

帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成のお知らせ、奥多摩町社会福祉協議会 成年後見「こうけんセンターおくたま」、児童手当・児童育成手当の支払いについて

p16(PDFファイル:1.1MB)   新型コロナウイルス感染症予防接種について、寸劇で学ぶ講演会

p17(PDFファイル:540.9KB)

高齢者インフルエンザ予防接種について、集団健康診査の実施(国民健康保険・後期高齢者医療保険)

p18(PDFファイル:1.2MB)

西多摩くらしの相談センター、フードライブにご協力ください

p19(PDFファイル:548.2KB)

東京市町村自治調査会 広域的市民ネットワーク活動等事業の助成団体募集、東京都八王子都税事務所からのお知らせ

p20(PDFファイル:667.3KB)

青梅警察署、環境整備課からのお知らせ(騒音について)

p21(PDFファイル:632.4KB)   奥多摩病院からのお知らせ
p22(PDFファイル:1.2MB)

町制施行70周年記念第40回奥多摩ふれあいまつり、奥多摩中学校○○祭開催について

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 秘書広報係

奥多摩町氷川215-6

電話番号:0428-83-2345
ファクス:0428-83-2344

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか