無料Wi-Fiサービス「OKUTAMA_Free_Wi-Fi」
OKUTAMA_Free_Wi-Fi
奥多摩町では、観光振興対策の取り組みの一環として、JR青梅線の町内5駅周辺で誰もが無料で手軽に利用できるWi-Fi環境を整備しています。
SSID(Wi-Fiアクセスポイントの識別名)
- OKUTAMA_Free_Wi-Fiに全5駅統一になりました。
奥多摩駅周辺 - OKUTAMA_Free_Wi-Fi_Liteは9月26日終了。
注)類似のSSIDにご注意ください。
Wi-Fi利用可能場所
下記のマークが掲示されている付近でWi-Fiがご利用になれます。

奥多摩駅周辺、白丸駅、鳩ノ巣駅、古里駅、川井駅周辺
利用方法や接続時間など
利用料金
無料
利用方法
- メールアドレス又はSNSのアカウントで接続する
- 「Japan Connected-free Wi-Fiアプリ」は廃止となるので、「Japan Wi-Fi auto-connectアプリ」をご掲載下さい。
NTT BPの提供する全国各地にある無料Wi-Fiへの接続を行うことのできるスマートフォン用アプリです。詳しくはNTT BPのホームページをご覧ください。
接続時間
- 奥多摩駅周辺
1回60分、利用回に数制限なし - 白丸駅、鳩ノ巣駅、古里駅、川井駅周辺
全5駅で「1回60分、利用回に数制限なし」
注意事項など
- フリーWi-Fiサービスではほとんどの場合、誰もが簡単に利用できるように無線の暗号化はされていません。そのため、ご利用の端末からアクセスポイントまでの無線区間で通信の内容が傍受され、個人情報を盗み見される可能性がありますので、クレジットカード番号等の重要な情報の入力を控えるなど、利用者ご自身の責任においてご利用ください。
- 万が一、本サービスのご利用でお客様ご自身の損害や第三者との係争が生じても奥多摩町及びサービス提供事業者は一切の責任を負いかねます。
- Wi-Fiの安全な利用や利用者マニュアルについては、総務省のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日