栃久保獅子舞

更新日:2022年04月01日

郷土芸能情報
地区名 栃久保
名称 奥多摩町指定無形民俗文化財 根元神社獅子舞
神社名 根元神社
所在地 郵便番号198-0212 奥多摩町氷川地内
祭礼日 8月第四日曜日

栃久保獅子舞の由来

 この獅子舞は、いつどのようにして創始されたか、どのようにして伝承されたかの事情は不明です。演舞は唄方5人、笛方10人、囃子方3人、花笠4人、太刀使い2人で構成され、舞は文挾流で、大氷川、棚沢と同系です。
 獅子頭は三匹とも金箔張りで、大太夫は黒、金朱、三条のねじれ角、小太夫は黒、金銀三条のねじれ角、女獅子は眉間に銀珠をつけて角はありません。水曵は紺の麻地に大大夫は丸に蔓柏、小太夫は丸に橘、女獅子は下がり藤の紋をつけ、腰切着に脚絆、わらじばき。ささらすりは、赤地に模様の入った振袖姿です。

栃久保獅子舞の様子の写真

演目と予定時間

演目と予定時間一覧
予定開始時刻 演目 場所 備考
7時00分 宮参り 根元神社境内 なし
9時40分 三拍子 根元神社境内 なし
10時30分 擦り違い 根元神社境内 なし
11時30分 花懸り 根元神社境内 なし

お昼休憩

お昼休憩 根元神社境内 なし
12時40分 鞠懸り 根元神社境内 なし
13時40分 竿懸り 根元神社境内 なし
14時40分 女獅子隠し 根元神社境内 なし
16時10分 布団張り 根元神社境内 なし
あいさつ あいさつ 根元神社境内 なし
17時10分 白刃 根元神社境内 なし
千秋楽の歌 千秋楽の歌 根元神社境内 なし

交通

JR青梅線奥多摩駅下車 徒歩8分

この記事に関するお問い合わせ先

教育課 水と緑のふれあい館係

奥多摩町氷川215-6

電話番号:0428-86-2731
ファクス:0428-86-2732

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか