日原獅子舞

更新日:2022年04月01日

郷土芸能情報
地区名 日原
名称 奥多摩町指定無形民俗文化財 一石山神社獅子舞
神社名 一石山神社
所在地 郵便番号198-0211 奥多摩町日原地内
祭礼日 9月第一日曜日

日原獅子舞の由来

 日原の獅子舞は一石山神社の祭典に村内の各社へ奉納され、もとは4月8日の春祭り、9月24日の秋祭りと年2回行われていました。獅子舞の由来等の詳細を伝える記録(巻物)は失われていますが、慶長17年(1612年)出羽国羽黒山から僧道栄が先達となって48本の梵天とともに獅子頭三つを持って渡来してから始まったと伝えられています。また、当時一石山が東叡山寛永寺に属し輪王寺宮の御所領であったため、獅子頭の水引には皇室の御紋である十六の菊と五七の桐の紋をつけることが差し許されています。

日原獅子舞の様子の写真

演目と予定時間

演目と予定時間一覧
予定開始時刻 演目 場所 備考
9時10分 笹がかり 一石山神社境内 なし
9時40分 庭はき 一石山神社境内 なし
10時20分 まりがかり 秋葉神社 なし
10時50分 剣がかり 山祇神社 なし
11時10分 幣がかり 熊野神社 なし
11時30分 庭はき・竿がかり 丹生神社 なし
13時10分 ひざおり(隠居のいれは) 清和旅館 なし
13時50分 お前のいれは 旧日原小学校校庭 なし
15時00分 まりがかり、竿がかり 旧日原小学校校庭 なし
15時40分 四本がかり 旧日原小学校校庭 なし
16時40分 上々吉(女獅子がくし) 旧日原小学校校庭 なし

交通

JR青梅線奥多摩駅より日原方面行バス東日原下車徒歩30分(神社)

旧日原小学校校庭は徒歩5分

この記事に関するお問い合わせ先

教育課 水と緑のふれあい館係

奥多摩町氷川215-6

電話番号:0428-86-2731
ファクス:0428-86-2732

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか