ファミリー・サポート・センター

更新日:2025年04月24日

子ども・子育て支援推進事業

ファミリー・サポート・センター利用については以下の通りです。

子育ての手助けが必要な方(利用会員)と子育てを手伝ってくださる方(協力会員)が会員となり、地域の中で助けあいながら子育てをする会員組織です。
子ども家庭支援センターでは、会員の募集や登録、相互援助活動の調整等を行います。

利用方法

  1. 利用会員が援助を依頼したい時は、7日前までに奥多摩町子ども家庭支援センターに申し込みます。(電話でも受け付けます。)直前になってしまった場合は、ご相談ください。
  2. 利用会員に協力会員を紹介します。
    (場合によっては、事前に打ち合わせをします。)
  3. 援助活動当日、利用会員は、協力会員に子どもを預けた時点から援助活動開始です。
  4. 援助活動が終了したら、協力会員は援助活動報告書(3枚複写)を記入、署名・捺印をします。
  5. 利用会員は、内容を確認し署名・捺印をし、報酬を協力会員にその都度支払います。
  6. 協力会員は、援助活動報告書の3枚目(1枚目は協力会員、2枚目は利用会員が保管)を子ども家庭支援センターに提出します。

活動内容

  1. 保育施設までの子どもの送迎をする。
  2. 保育施設の保育開始前や終了後、子どもを預かる。
  3. 学校の放課後又は学童保育終了後、子どもを預かる。
  4. 保護者等の病気や急用等の場合に、子どもを預かる。
  5. 冠婚葬祭や子どもの学校行事の際、子どもを預かる。
  6. その他、育児を支援するために、必要な援助活動を行うこと。
  7. 保護者が宿泊を伴う仕事(出張等)や遠方での冠婚葬祭の場合の預かり。(条件あり)

家事援助は行いません。

会員の種類

利用会員(子育ての手助けが必要な方)

町内に在住・在勤する概ね生後6か月から小学6年生までの子どもを持つ保護者

協力会員(子育てをお手伝いできる方)

町内に在住する心身ともに健康で、援助活動に理解を有する20歳以上の方

両方会員

利用会員と協力会員の両方を兼ねてできる方

報酬等

利用会員は、協力会員に対して、以下の基準に従い支払います。

報酬基準表(協力会員)

報酬基準表
利用日 利用時間 報酬額
平日 7時00分~19時00分 1時間700円
平日 上記以外宿泊を伴わない場合 1時間900円
平日 宿泊を認められた場合(1泊まで)
19時00分~7時00分
1泊5,400円
土曜日・日曜日・祝日 7時00分~19時00分 1時間900円
土曜日・日曜日・祝日 上記以外宿泊を伴わない場合 1時間1,100円
土曜日・日曜日・祝日 宿泊を認められた場合(1泊まで)
19時00分~7時00分
1泊6,600円
  • 最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。報酬額は、1時間を越える利用の場合、30分ごとに上記報酬額の半額となります。兄弟姉妹等、複数の子どもを預ける場合は2人目からは半額となります。
  • 子どもを預かる場合は、原則として協力会員の自宅で行います。利用会員と協力会員との間で合意がある場合はこの限りではありません。また、第3の場として公共の施設を使用し預かることも可能です。

会員になるには

 ファミリー・サポート会員としての登録が必要です。子ども家庭支援センターに置いてある「奥多摩町ファミリー・サポート・センターご利用の手引き」を読んでいただき、入会申込書に必要事項をご記入の上(印鑑が必要になります。)、窓口へご提出ください。特別な資格などは必要ありませんが、会員の方が安心して、育児の相互援助活動が行えるよう講習会や、会員相互の交流会等実施し、研修参加をすすめています。

ファミリーサポートセンターだより

年に1回「ファミリーサポートセンターだより」を発行しています。ご覧ください。

令和7年度研修のお知らせ

<第1回ファミサポ・病後児会員研修について>

第1回目の研修の日時が決まりましたので、お知らせします。第1回目は、アロマテラピーの講習です。アロマの香りに癒されつつ、交流ができたらと思います。詳細につきましては、広報おくたま6月号等でお知らせします。みなさまの参加をお待ちしています。

 

内容:「アロマでリフレッシュ!」

日時:令和7年7月15日(火曜日) 10時00分から11時30分

場所:文化会館多目的ホール

*申込・お問い合わせは、こども家庭センター<電話>0428-85-2611まで

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

子育て定住推進課 子育て推進係

奥多摩町小丹波108(子ども家庭支援センター)​​​​​​

電話番号:0428-85-2611
ファクス:0428-85-1300

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか