令和4年度奥多摩町まちづくり推進事業(採択事業)

令和4年度奥多摩町まちづくり推進事業について、応募され奥多摩町まちづくり委員会の審査で採択された事業をご紹介します。
採択事業
事業名:セラピーロード「香りの道・登計トレイル」にフシグロセンノウの復元
団体名
登計の里クラブ
目的
毎年訪れる観光客の思い出と町の振興の一助になればと、かつて地域に咲いていた、東京都絶滅危惧種「フシグロセンノウ」の復元を図る事業です。復元は成功し、場所はセラピーロード「香りの道・登計トレイル」入口から散策道の林の中にあり、開花は毎年7月頃から10月頃までで可憐な花を見ることができます。
復元したフシグロセンノウの写真

事業名:新しい奥多摩のお土産を作る!「オクタマ・トリ・カルタ」の開発
団体名
新しい奥多摩のお土産を作る!「オクタマ・トリ・カルタ」製作委員会
目的
奥多摩には、秩父多摩甲斐国立の山々や豊かな自然環境を求め、毎年たくさんの観光客が訪れます。奥多摩のお土産は食品を中心にいくつかありますが、もっと多様であって良いと思いから、本プロジェクトでは、奥多摩の自然、教育・学習、遊びに興味がある、比較的若い世代をターゲットにした、カードゲーム「オクタマ・トリ・カルタ」を開発します。
オクタマ・トリ・カルタのイメージ

事業名:アートでトモダチ計画
団体名(個人)
黒木 絵麻
目的
奥多摩のこどもたちが、障がい者や難病者、高齢者と触れ合い、コミュニケーションを図ること。そして地域のどんな人とも友達のように支えあう心を育むことを目的に舞台芸術鑑賞を通して、こどもたちに、多様な人たちとの交流の場を作ります。
アートでトモダチ計画イベントのチラシ

この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年09月08日