河川等へのごみの投棄について
河川等へのごみの投棄はやめましょう
~バーベキュー後のごみは必ず持ち帰りましょう~
町では、夏になるとバーベキューなどを楽しむ方々が多く訪れます。
多くの方はマナーを守り、ごみを持ち帰っていただいておりますが、残念ながらごみの置き去りが増えております。
河川において直火でたき火をしたり、バーベキューの網などを使用後にそのまま河川に投棄したり、住民用ゴミステーション周辺や観光用公衆トイレなどへ投棄されるような悪質な不法投棄が目立ちます。

バーベキュー後にそのまま放置されたごみ

住民用ゴミステーション前に投棄されたごみ

観光用公衆トイレに投棄されたごみ
不法投棄が行われると、河川やまちの美観が損なわれるとともに、悪臭や周辺の土壌・水の汚染などさまざまな自然環境に悪影響を及ぼすだけでなく、野生動物に荒らされ周辺に迷惑がかかるほか、野生動物が住宅地や河川に降りてくる原因にもなります。
不法投棄があった現場では、善意ある方のボランティアによって清掃が行われているほか、町が投棄物の撤去・処理する場合、その費用は、町民の皆さまの貴重な税金から負担をしています。
バーベキューは原則、キャンプ場など許可を得たエリアで行いましょう。
〇不法投棄すると罰せられます
軽い気持ちでごみを捨てても、その行為は犯罪として成立します。
不法投棄した者には、「廃棄物の処理および清掃に関する法律第25条・第32条」により下記の罰則が科せられます。
5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金に処せられ、またはその両方の罰則を科されることがあります。
〇不法投棄を見つけたら
不法投棄を見たら、すぐに警察(110番)に通報してください。
・不法投棄が行われている。
・不法投棄しようとしている。
・不法投棄して逃げて行った。
通報時には、場所、時間、投棄物、車両ナンバーや犯人の特徴をお知らせください。
〇観光客専用ごみ袋の販売について
ご自分で出したごみは持ち帰っていただくようお願いしておりますが、やむを得ずごみの持ち帰りが困難な方へ観光客専用ごみ袋を販売し回収をしておりますのでご利用ください。

・ごみ袋販売及び回収場所 奥多摩町観光案内所 奥多摩町氷川210番地 奥多摩駅前
・ごみ袋の金額 可燃、不燃、資源(缶、ビン、ペットボトル) 各1枚200円
・ごみの販売及び回収時間 午前8時30分から午後5時まで
注意事項
・観光客専用ごみ袋は奥多摩町内専用となります。町外での使用はできません。
・観光客専用ごみ袋以外のごみ袋は回収いたしません。
・ごみの分別は必ずしてください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年08月24日