マイナンバーカードの申請から自治体に送付される時期

更新日:2023年05月16日

マイナンバーカード受取りまでの流れ

マイナンバーカードを作成している地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が、申請書を受領し、マイナンバーカードを郵便局に差し出す時期等については、マイナンバー総合サイト「申請・受取方法/申請状況確認」をご確認ください。
注記1:地方公共団体情報システム機構(J-LIS)とは、都道府県・市区町村が共同して運営する組織です。
注記2:申請書に不備があった場合を除きます。

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より郵便局に差し出してから、全国の各市区町村に配達されます。

マイナンバーカードの交付のための作業が完了してから、交付通知書(はがき)が郵送されますので、差し出し時期にマイナンバーカードが交付されるわけではありませんのでご注意ください。

また、交付窓口の混雑を緩和するために、交付通知書の発送を調整する場合もあります。

このため、差し出し時期からマイナンバーカードを実際に受け取ることができるまでには、お時間がかかることにご留意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 総合窓口係

奥多摩町氷川215-6

電話番号:0428-83-2182
ファクス:0428-83-2344

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか