住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金支給事業
住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金について
デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援として、家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し1世帯あたり3万円(18歳以下の子ども1人あたり2万円を加算)を支給します。
1.支給対象世帯
基準日(令和6年12月13日)時点で奥多摩町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税である世帯。ただし、令和6年度の住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は除きます。
2.支給額
1世帯あたり3万円(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童1人につき2万円を加算)
3.支給手続き
(1)対象世帯には、確認書を4月中旬までに送付する予定です。
必要事項をご記入のうえ、令和7年6月30日までに同封の返信用封筒で返送願います。
確認書の記載内容を確認し、不備等がなければ返送から3~4週間程度で支給する予定です。
(3)給付金の対象と思われる世帯には、確認書または申請書を郵送しますが、郵送した確認書等が宛先不明で返送される場合等もありますので、対象と思われるのに確認書等が届かない場合は、奥多摩町福祉保健課福祉係(電話:0428-83-2777)までお問い合わせください。
4.その他
本給付金は、法令により差押禁止及び非課税の取り扱いになります。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月18日