放課後こども教室(わさぴーひろば)

更新日:2025年04月17日

放課後こども教室(わさぴーひろば)とは

こども達の自主的な参加と地域の皆さんの協力のもと、学校の空き教室や校庭等を放課後や長期休み等に利用し安全に安心してこども達が過ごせる、例えるなら「大人による見守りがある公園」のような場所です。

※利用される場合は、登録が必要です。

【利用登録について】

放課後こども教室は、登録をしてから利用してください。

「奥多摩町放課後こども教室登録申請書」を記入のうえ、子ども家庭支援センター(きこりん)・役場住民課またはこども教室に提出ください。

※登録は、毎年必要になります。

【対象者】

町内の小学校に在籍する児童及び学区域に居住する町外の小学校に在籍する児童

【活動場所】

氷川小学校:多目的室または家庭科室・校庭・体育館

古里小学校:図書室またはプール2階会議室(長期休業日)・校庭・体育館

【開催日時】

学校登校日:月曜日から金曜日 放課後から17時まで

長期休業日:月曜日から金曜日 13時から17時まで

(閉室日)土曜・日曜・祝祭日・年末年始・振替休業日・引き取り訓練日等はお休みとなります。

【活動内容】

こども達が主体的に遊び・学ぶ場所や環境の中で、工作・スポーツイベントなどを毎月実施しております。前月の様子や、毎月の予定を「わさぴーひろば通信」として配信しております。

【放課後英語教室】

全小学生を対象にした英語教室を開室しています。参加される場合は、申込みが必要となります。

参加申込書を記入のうえ、放課後こども教室に提出ください。また、放課後英語教室を利用する場合は、放課後こども教室の登録も必要となります。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て定住推進課 子育て推進係

奥多摩町小丹波108(子ども家庭支援センター)​​​​​​

電話番号:0428-85-2611
ファクス:0428-85-1300

お問い合わせはこちら